当院の特徴
3つの特徴
- PSG検査(終夜睡眠ポリグラフィー検査)を行なっています。
- 神経伝達速度検査を行なっています。
- 当日CT検査を行なっています。
診療内容
神経内科
主な疾患として、脳卒中(脳梗塞・脳出血など)、てんかん、パーキンソン病・ALSなどの神経難病全般となります。
主な症状は、頭痛、片頭痛、めまい、力が入りにくい、歩きにくい、ろれつが回らない、しびれや痛み、もの忘れ(認知症)、不随意運動(勝手に手足が動いたり震えたりする、目がピクピクする)、などです。
痙性麻痺、痙性斜頸、眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、小児脳性麻痺の下肢痙縮に伴う尖足に対しては、ボツリヌス毒素注射療法の適応があります。
睡眠外来
不眠、いびきがひどい、睡眠中に呼吸が止まる、夜中トイレに何度も起きる、睡眠が不規則・不安定、寝言がひどい、手足がむずむずして眠れない、日中の眠気・集中力低下などでお困りの際はご相談下さい。
在宅医療・往診
在宅人工呼吸器や在宅酸素療法が必要な患者様、神経難病や呼吸器疾患などにより重症の患者様、膀胱バルーン留置の患者様、胃瘻管理が必要な患者様、その他、通院が困難な方には往診を行います。
もの忘れ外来
物忘れは、年をとることで、誰にでもおこるものです。しかし、単なるもの忘れでも、認知症のひとつの症状としてあらわれるものもあります。
もの忘れで気になることがございましたら、是非当院にご相談ください。
一般内科
風邪、アレルギー、インフルエンザ等
禁煙外来
タバコに含まれる有害物質である一酸化炭素の呼気濃度を測定し、個々の患者様にあった加療やアドバイスを行います。
健康診断
特定健診、市民健診他、各種健康診断
生活習慣病外来
高血圧、糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症など)
※HbA1c、脂質(総コレステロール・中性脂肪・悪玉コレステロール・善玉コレステロール)を全血で約6分で測定出来る為、その日のうちに検査結果を聞いて帰って頂くことができます。