メニュー

頭痛、片頭痛の診断・治療

頭痛、片頭痛日本人の3~4人に1人が頭痛持ちと言われています。

頭痛には、緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛などの頭痛があり、それぞれ症状が異なります。

緊張型頭痛

頭痛の症状を訴える方の多くが緊張性頭痛です。

精神的・身体的ストレスや筋肉の緊張などが複雑に絡み合っておこる頭痛と考えられています。

後頸部からはじめる鈍痛で、肩こりを伴うことが多いのが特徴です。

イブプロフェンなどの NSAIDs、解熱鎮痛薬、抗炎症薬、筋弛緩薬(きんしかんやく)、抗不安薬、抗鬱薬、漢方薬の服用による治療や、ストレッチなどの運動による治療等があります。

片頭痛

男性よりも女性のほうが症状を訴えることが多い頭痛です。日常生活に影響があり、動くとがんがん響いてつらく寝込んでしまうこともあります。

吐き気がして実際吐いてしまうこともあります。また光、音、においに過敏になることもしられています。

群発頭痛

1年から3~4年に数回程度、1か月から数ヶ月に渡る「群発期」に毎日のように決まった時間に発症する場合が多いのが特徴です。

自己判断せずに当院にご相談ください

頭痛は、上記で紹介した頭痛以外にも、クモ膜下出血、髄膜炎、大きな脳出血など、死に至る危険性があるものがあります。

どんな頭痛でも、ご来院のうえ、適切な診断等を行っていただくようお願いいたします。

 

 

片頭痛の予防治療薬(エムガルティ)について

片頭痛発作の予防に用いる新薬エムガルティが昨年保険適応され、当院においても治療を開始しております。当院でエムガルティを投与した患者さんの中には、月10回以上の頭痛が月1~2回に改善した方もいらっしゃいます。副作用が少なく、効果が期待されております。頭痛が多く困っている方は、お気軽にご相談下さい。

 

①エムガルティによる治療法

内服による予防薬ではなく、月1回の注射(初月のみ2本、以降は毎月1本)となります。

 

②対象となる患者様について

◆過去3か月の間で、片頭痛が平均して1か月に4日以上出現している方

◆片頭痛発作の予防薬の効果が不十分な方、または内服の継続が困難な方

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME