木村メディカル通所リハビリセンター

rehabili-center

通所リハビリとは

可能な限り自立した生活を送ることができるよう、通所リハビリテーションの施設(病院、クリニックなど)に通い、機能訓練などのサービスを行うこと。

当通所リハビリセンターは、1回につき1時間30分の短時間型のサービスです。リハビリテーションに特化したサービスを提供いたします。医師・リハビリテーション職員が在籍する、スポーツジムのようなセンターです!

こんなお悩みを抱える方へ

おすすめです

  • いつまでも元気よく暮らしたい
  • 病院を退院するが、自宅での生活が不安
  • 今まで出来ていたことが難しくなってきた

サービス内容について

  • リハビリテーション職員が、利用者様それぞれに応じたプログラムを立案し、サービスを提供いたします。

    個別リハビリ(20分~40分)をご希望の方は、別途加算(※)を算定し対応可能です。ぜひご相談ください!

    ※生活行為向上リハビリテーション実施加算(要支援、要介護):週一回まで20分の個別リハビリ
    ※短期集中リハビリテーション実施加算(要介護):週二回まで40分の個別リハビリ
    ※認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) (要介護):週二回まで20分の個別リハビリ

    サービス内容

センター情報

医療法人社団 紀翔会木村メディカル通所リハビリセンター

住所
〒666-0015 兵庫県川西市小花1-6-18 N&Hビル3階
電話番号
090-3990-5143
アクセス
阪急電鉄「川西能勢口駅」東改札口「出口9」から徒歩1分 / JR「川西池田駅」から徒歩5分
営業日
①9:00~10:30
②10:40~12:10
③13:30~15:00
④15:10~16:40

※祝祭日・12/29~1/3を除く

※令和4年4月現在は、②枠③枠のみ受け付けしております

送迎に関して

送迎可能エリア目安:当センターから往復30分以内にお住まいの方。

※センターから徒歩10分圏内にお住まいの方は、極力ご自分での来所をお願いしております。

手続きの流れ

  1. ご相談

    ご相談

    ご本人・ご家族・ケアマネジャーからご相談をお受けいたします。(申込書・相談書)

  2. 無料体験・見学

    無料体験・見学

    日時を調整したうえで、無料体験を受け付けております。見学はいつでも可能です。(営業時間内のみ)

  3. 診察

    診察

    開始前に木村メディカルクリニックの受診が必要となります。(診療情報提供書等が必要となります。)

  4. 家屋調査・契約

    家屋調査・契約

    ご利用にあたって、家屋調査と契約に伺います。

  5. 通所当日

    通所当日

    持ち物をご準備いただき、利用開始となります。

持ち物について

  • お飲み物(水分の提供はありません)
  • 室内用の運動靴
  • 動きやすい服装(あらかじめ着用のうえ、お越しください。)

料金について

令和4年4月現在、全ての利用者様で下記の加算を算定しております。

【要支援】

  • 運動器機能向上加算
  • 科学的介護推進加算

【要介護】

  • 理学療法士等体制強化加算
  • リハビリテーションマネジメント加算A21(7か月目以降はA22になります)
  • 科学的介護推進加算

個別リハビリご希望の方

ご注意事項

  • 対象者:送迎車に少しの介助で乗り降りできる方(要支援1~要介護1程度)
  • 当センターでは、入浴・食事のサービスはございません。
  • 現金や貴重品の紛失盗難に関しては責任を負いかねます。持ち込まれないようお願いいたします。

医療機関様、事業所様へ

①利用開始を検討されている方や、体験見学をご希望の方がおられましたら、【申込書・相談書】を記載のうえ、当センターへFAXをお願いいたします。併せて、フェイスシート等の利用者情報もFAXお願いいたします。

②利用開始にあたって、他院の医師が主治医にあたる場合、診療情報提供書等が必要となります。通所開始前の木村メディカルクリニック受診時に持参できるよう、ご準備をお願いいたします。
診療情報提供書の雛形がない場合→【診療情報提供書

③利用開始前に家屋調査が必要となります。