再生医療

regenerative

再生医療とは

再生医療とは、人間の身体が本来持っている「自然治癒力」を活かし、損傷や疾患によって機能が低下した臓器や組織を修復・再生する医療分野です。人工的に培養・加工した細胞や組織を用いて回復を目指します。具体的には、自己細胞を用いた細胞治療や、人工的に培養された幹細胞や組織を移植する組織工学などがあります。

当院では、幹細胞を使った治療を行っています。ご自身の細胞を治療に用いるため、アレルギーや拒絶反応のリスクが少なく、治療後の生着率が高いのが特徴です。

再生医療とは

再生医療等提供計画厚労省受理医療機関

幹細胞を用いた再生医療は、厚生労働省が認定する特定認定再生医療等委員会において、治療の妥当性や安全性、医師の体制、細胞加工の管理体制などが厳格に審査されます。この審査を通過し、適切であると認められた場合にのみ、厚生労働省へ治療計画を提出することができ、承認を得た後に治療が実施可能となります。

当院では、正式な手続きを経て厚生労働省に第二種再生医療等提供計画を提出し、計画番号を取得した医療機関として、適切な環境のもとで治療を行っています。

幹細胞とは

人間の身体は約37兆個の細胞で構成されていますが、毎日200億個の細胞が死滅して入れ替わっており、老化や病気によってその機能は損なわれていきます。この失われた細胞を再び生み出し補充する役割を行う細胞が「幹細胞」です。

自己複製によって自分と同じ能力を持つ細胞を生み出すほか、皮膚・血液・神経など様々な細胞へと変化(分化)する能力を備えています。通常は活動しませんが、ケガや老化などで細胞が減少・損傷した際に活性化し、体の修復を助ける働きをします。

ご自身の幹細胞を培養増殖し、ご自身の身体に戻す幹細胞治療は、幹細胞の研究から生まれた安全で、画期的な治療法です。

幹細胞とは

coming soon